Home > 気分にあわせてカッターセット

カッターセットの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ポイント10倍】【ブレンダー/グリーンスムージー】【送料無料の特典+スムージーレシピ本のオマケ特典あり】BRUNO(ブルーノ) マルチミニブレンダー チョッパー ミル オプショナルカッターセット ジューサー グリーンスムージー コンパクト グラインダーのレビューは!?

年齢不詳さん
グリーンスムージーを作るために購入。手入れが簡単だし三日坊主にならず続いてます

年齢不詳さん
早速使わせていただきました。 良い品物でたすかりました。

30代 女性さん
友人に贈り物として購入。箱を見る限りコンパクトで狭いキッチンにちょうど良さそうです。

50代 女性さん
オレンジ色を購入しました。見た目がとても可愛いです。 早速つかってみました。サイズも一人分作るにはちょうどイサイズです。音もそんなに気になりません。 手入れも簡単で、さっと洗えます。レシピ本もついていたのでこれからいろいろ作ってみようと思います。

年齢不詳さん
グリーンを購入しました。音は思ったよりは大きくなかったです。大きさも2人分がつくれるのでちょうど良いです。ただ、思ったよりもイエローに近い色だったので、それだけは残念でした。

年齢不詳さん
注文NO 211966-20140726-0615513309 【デザイン・サイズ】 ひとり暮らしのキッチンにピッタリのサイズ。 本体は 女性の手のひらに乗る大きさでコンパクトです。 デザインがカワイイので、出しっぱなしにしていても おしゃれ系インテリアショップみたいに オブジェクトなるので いい感じ。 【機能】 ・ブレンダ― オマケでいただいたレシピブックに載っていた 「ごまバナナシェイク」を1人前用作ってみましたが、問題なくつくれました。 水分が少ない食材で調理すると 空回りすることがあるので、 食材は細かく切ったり、アイスクリームを使用する場合は 少し溶かしておく、 氷を使う時は 小さな氷を使うと スムーズに調理ができます。 ・チョッパー 鶏胸肉2枚(400グラムくらい)を使用して、チキンナゲットを作ってみました。 カップに記載されている【MAX】目盛ではなく、取扱い説明書に記載されている 「材料量のめやす」に記載されている重量で調理することがポイントです。 【MAX】メモリを基準に 一度に鶏肉1枚分を投入し調理しましたが、刃の近くにある肉は上手に処理ができましたが、上部にある肉は処理ができず・・。 取扱説明書に記載されている通り、50gぐらいづつ小分けにして食材を投入するときちんと処理ができました。 大量調理は苦手なので、1人前〜2人前づつ小分けに調理するのであるならば、最大限機能を活用できりるので、ひとり暮らしの方におススメの商品です。

年齢不詳さん
思ったより少し大きかったですが、600ml対応にしてはすっきりしていると思います。白にしましたが、暖かい色味でかわいらしいです。朝ごはんにスムージーを取り入れたくて購入しましたので、明日から早速使ってみます☆

40代 女性さん
白を買いました。サイズもちょうどよく、白なので邪魔になりません。 プラスチックでちゃっちいのですが、軽くて洗いやすいので、安いしガラスよりいいと思いました。氷も砕きます。買ってよかったです。

40代 男性さん
簡単操作でフレッシュジュースが作れるのは便利です。出来上がりの色がとてもきれいで感動しました。苦手な野菜の克服にはいいですよ♪ 色々な野菜と果物をかけ合わせるのが楽しいです。 ただ、1回で作れる量が限られるので、まとめ作りには不向きです。(我が家では数日分作って冷凍保存しています。) それと、モーターを回転させすぎると、モーター部が高温になるので注意が必要です。

30代 女性さん
一人暮らしをしていて、野菜不足が気になっていたので購入しました。 キッチンが狭く、置き場がないため居室においていますがコンパクトなので全く気になりません。 良い買い物をしたと満足しています。

30代 男性さん
グリーンスムージーを始めるために購入・・・注文して、すぐに届きました。色合いも印象どおりで大満足!

年齢不詳さん
【デザイン】 ポディカラーが素敵 【サイズ】 コンパクトなのにカップ容量は満足 【静音性】 やや騒音大 【手入れのしやすさ】 容易 【パワー】 不足気味 【使いやすさ】 【その他】

30代 女性さん
母へのプレゼントに買いました。とても喜んでもらえました。見た目もいいですし機能も他の高額のフードプロセッサーと比べても劣らないかと思います。 まだ使ってはいませんが期待大です!

年齢不詳さん
パワーがあり、コンパクトで、洗いやすく、満足しています。

40代 女性さん
スムージーづくりに購入しました。それまではスティックタイプのミキサーを使っていたのですが、こちらのほうがだいぶ楽です。別購入のタンブラーをはめて使うと、300ml、本体をそのまま使えば600mlという目安になるので、材料を投入するときには目安にしています。 別購入のタンブラーだと少し少ない、でも本体だと大きい(かつそのまま飲めない)ので、どちらをメインにして使うかはもうちょっと考えます。今のところカッターはまだ使っていません。容器越しでなく切り具合を直視できるタイプのチョッパーやハンディーミキサーを持っているので、みじん切りとかひき肉用にはあえて・・・ナッツなど硬いもののミル用には使うかな、、という程度です。 おまけについてきたパーティーレシピの本は温かいメニューもあっていい感じですが、定価だったらちょっと高く感じたかもしれません。(これのおまけのためにカッターセットを買ったようなものだったりします)