非常食 パンについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > 非常食 パンが待望の新登場
防災セットA(スマートフォン充電対応micro USB付)(防災グッズ アルファ米 非常食 保存食 充電器 スマホ iPhone4S ラジオ リュックサック 簡易トイレ 生命のパン 非常用持ち出し袋 エアーマット 給水タンク ガスコンロ 家族)【RCP】【05P01Nov14】【HLS_DU】のレビューは!?
年齢不詳さん
デザインもよく、色々入っているので安心です。
年齢不詳さん
リュックサックはマチが少なめであんまり入らないかなと思いましたが、縦に長いので思ったより入りました。ショルダーの幅が厚いので、重たくなっても肩に食い込むことがなくて良かったです。 防災ラジオは手回し充電と単三乾電池の両方が使えるので便利だと思います。ライトも明るく、スマホも充電できるのもいいですね。 防災セットはA・B・D(女性用)の3種類あって、迷いましたが革製軍手やガスコンロなどが入ったAを購入。 食料や水、下着や女性に必要なグッズなどあるので、この他にもう一つ非常持出袋を用意しました。 災害時に逃げ出す時間など全く余裕がないかもしれないし、今回買った避難グッズだけでも持って出られればと思います。
年齢不詳さん
思ったより早く届きました。(本日到着) ただ、賞味期限5年間のアルファ化米が既に4カ月少なく、 2017年8月まででした。
20代 女性さん
良かったと思います。一つ一つ買う方が安いと思いますが、やはりセットの方が安心できると思い購入しました。 梱包も問題なく、丁寧な挨拶文もあり良かったと思います。 ひとつだけ…午前中しか家に居れないので午前中に到着するよう注文させていただいたのですが午後でした。また、配送会社の対応の悪さなど重なり気分の悪い買い物になったので四つ星です。 午前中に来てたら良かったのですが…
30代 女性さん
商品充実していて、なんかある時に安心~歯ブラシはちょっとあれだけど~別の購入しいれました。
年齢不詳さん
セットBと迷いましたが、備えあれば憂いなしということでAにしました。 全部入れても思ったより軽かったです。 買って正解!
年齢不詳さん
リュックサックに物を入れてみると、結構満杯状態でした。その状態で背負うために先ず女性が片手でそれが持ち上げられるかどうかが肝心。持つ事が出来たので、背負うことが可能だと判断しました。
20代 女性さん
一から揃えていかなくていいので手軽です。 説明書を見ながらリュックに詰めました。 ホイッスルは微調整してきちんと鳴るように、 鍋は一度洗ってからビニールに入れて、 ガスコンロも使い方・使用できるか確認し、 ラジオ・充電器も使ってみました。 セット以外に、衛生用品、割り箸、コンタクト用品、ビニール袋、ポケットティッシュ、トイレットペーパーを入れました。 女の私でもちょっと重いかな、くらいです。思ったよりは重くなかったです。 リュックを背負い3歳の娘を抱っこしても、避難場所まで行けそうです。(一度試した方がいいかも?) あとは、いただいたクーポンで非常食を足していきたいです。 外ポケットに、各消費期限を書いたメモを入れ、いちいち中身を出して確認しなくてもいいようにしました。 携帯のスケジュールにも、消費期限を記入してアラーム仕掛けてます。 あとは何事もなく期限切れ前に食品の試食が出来ることを祈ります。
50代 女性さん
以前から防災セットを備えようと思いながら、中々実行に移せませんでしたが、 ようやく重い腰を上げました。 基本的なものが揃っているし、専門のショップなので安心です。 ヒートパックや給水タンク、家族用にウェットティッシュ、皮手袋、 アルミブランケットを買い足しました。 災害時は家族とはぐれてしまうことも想定されるので、 セットAを参考に、もう1セット自分で用意してみたいと思います。
30代 女性さん
東北大震災前に買っていた防災セットは、震災ボランティアの時にもっていっていろいろ不足してしまったため、今回新たに購入。 大震災前は、防災セットって、「緊急避難袋」とか書いてあるいかにも!なものが多かったのですが、震災後はリュックも含め、充実してきたなーという感じです。基本的には必要最低限のものですが、セットとしてはこれで十分という感じです。 簡易鍋はこれまでのには入っておらず、便利だろうと思います。消火剤は…防災セットの性質(すぐに持ち出していち早く逃げるためのもの)を考えると、リュックに入れておくというより、台所に置いておくほうがいいかな〜。 中身は自分で詰めていくようになっていましたが、詰めていく順番などが書いてある説明書もあり、かつ自分で一つ一つ入れていくことで、内容の把握ができてよかったです。 全部入れても少し余裕があったので、今回の震災で新たに具体的に想定して必要だと思っていたもの(最低限の生理用品・下着3組・靴下3足・ポケットティッシュ数個・予備の携帯および電池式充電器・乾電池・予備の眼鏡・比較的よく使う頭痛薬・レジ袋数枚・薄手のビニール手袋数枚・追加のマスク)まで入れられました。以前買った防災袋の方は、今回のものと重なるものを除いて余裕を作って、ジャージ1枚・Tシャツ1枚・靴を入れて、一緒に置いておこうと思います。
年齢不詳さん
私は防災セットBを購入しましたが、防災の意識を持ってもらおうと、両親には防災セットAを贈りました。 確認しながらリュックに詰めたそうで、何が必要か理解するいい機会になったと言っていました。 あとは別にタオルや下着を準備しておくそうです。
年齢不詳さん
バッグも中身も充実して、安心な1品ですよ。
30代 男性さん
すごいいろいろ入っていて驚きました。入っていたものがぎりぎり収まる大きさのリュックだったのでもう少し大きくてもいいかなと思いました。
年齢不詳さん
思ったよりもかさばらず,女性ですが簡単に運ぶことができました。必要なものがこれでほぼ揃っているので安心です。両親にも薦めたいと思います。
年齢不詳さん
揃えようと思っていてなかなか揃えられなかった防災用品をようやく購入しました。家族分必要なので、こちらは夫用です。 重さはありますが、女性でも担いで走れるくらいです。 これだけで完璧というわけではないのでこれから更に必要なものを買い足していこうと思います。